SSブログ
FMチューナー ブログトップ

FM 86.6 海賊放送?? [FMチューナー]

先月に気がついたんだけど、FM 86.6MHzがびんびんに入っている。
トークは全くなく、ごきげんなインスト曲中心に楽曲を流し続けている。
フュージョンぽいジャジーな曲が多く、ちょっと懐かしくもある。
音質もすばらしい。
よって、流しっぱなしにしている。

夏には88.xMHzで中国系ポップスを流す局が3~4局あったけど、今は消えちゃったね。
ここは携帯プレーヤーからFMトランスミッターでカーラジオに飛ばす周波数なので迷惑していたんだよね。

ここもそのうち消えちゃうのかな??
たまに入るアナウンスによると東京FM 日野原局の試験放送だってさ、、、、


タグ:FM

スカイツリーからのFM電波をゴキゲン受信中 [FMチューナー]

このところFMの受信状態が良好だ。

連休前に雨があった時に、あっ、、いいなっと思って、その時は雨のせいでマルチパスが少ないのかな、、って思ってましたが、本日スカイツリーが公開とのことで理由が判明。
実は、NHKとJ-waveは4/23からスカイツリーから電波を出していました。

どういいかって、マルチパスがぐっと少なくなり、アナウンサーのサシスセソがシュウシュウいわなくなった。時報が、ポーと濁らなくなった。なによりピアノソロがシュウシュウ引きずらなくなった。

アンテナは屋外にヤギアンテナを立てているんですが、その方向がいくらかズレていたのが局が変わって真っ直ぐに向いたのかも知れません。
チューナーの受信レベルインジケーターもフルレベルとなってます。

お気に入りの放送はDVDレコーダーを使ってFMエアチェック(ここに記事あるよ、http://200011.blog.so-net.ne.jp/2011-09-13-1 http://200011.blog.so-net.ne.jp/2011-10-04)しているんだけど、毎日放送しているピアノソロ番組 「弾き語りフォーユー」 は受信状態のチェックにもってこいだ。
4/20と5/1の朝の分、時報とオープニング曲を載せておきます。聴けば一耳瞭然ですが、後ろがスカイツリーです。

とってもシアワセな気分です。

ネットdeダビング [FMチューナー]

DVDレコーダーを使ってFMエアチェック(http://200011.blog.so-net.ne.jp/2011-10-04)をしているが、エアチェック専用となったDVDレコーダー=東芝のRD-XS57、こいつはLAN経由でPCにダビングできることが判った。
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2011/06/toshiba-rd-x5.html

操作は多少まどろっこしいが、DVDに一々焼いてPCでリッピングする手間と資源を考えれば一歩も二歩も進歩だ。今まで知らなかったのが残念でならない。
LANDE-RD つうツールがあり、これをPCで起動しておけば、レコーダーからPCにデータを転送可能となる。これに、ネットdeナビ、ネットdeモニターとのコラボでリモコン&TVモニタいらずに全てPCから操作できるようになる。
ネットdeダビング.jpg
ネットdeダビングでLANDE-RDを見つけたところ


ここで決定を選ぶと、転送が始まる。
LANDE.jpgLANDE-RDで受け取っているところ


ところがこれが一筋縄じゃ行かなくて、別座の使っててるRD-XS57だと、IEの4か5じゃないと対応してなくて、東芝に連絡して、バージョンアップ用のCDを送ってもらうしかなかった。(1)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-XS57RD-XS37.html

こうすると、ネットdeナビがIE8に対応して、PC画面から予約を入れられたり出来るようになるのだが、さらに、ネットdeモニターを使うには、JAVAのVersion 5.0 Update14が必要となる。
これで、PCからFMエアチェック&ダビングが出来るようになった。

さらに、E-mail を使って外出先から予約も出来てしまうが、又別に書くことにする。

こうするとPCにxxx.mpg と言うファイルが出来るので、DVD2AVIを使って音声データを取り出す。
取り出し方は又。

(1) ネスケでは一応動くのだが、動きが遅くなったり動かなくなってしまう。
(1) 古いIEを使ってネット経由でUPを試みたがサポートされていないようだ。

FMエアチェック、 留守録音用のDVDレコーダーからチューナーをON/OFFする [FMチューナー]

FM放送のエアチェック機材 (死語だね、録音予約or留守録音ってのが判り易い??)
Tuner.jpg

FMチューナー → HDD/DVDレコーダー → DVDディスク → PC → DAC → [演劇]
て云うルートでPCに持って来て編集しながら聴いている。
DVDレコーダーは録画予約の機能でLine入力からFM放送を撮って(録って)いるが、FMチューナーは電源入れっぱ or 別途タイマー利用ということになる。

電源入れっぱでは年代もんのチューナーには酷というものだし、残り寿命を無駄に消費することになる。(今は本物のHiFiチューナー製品がないので貴重品なのた!!)
今はチューナー用にACラインにプログラムタイマーを入れて使っているんだけど、レコーダーとタイマーとダブルで予約を入れてちゃ面倒だし、時々ミスも起きる。(これは逃したくないって時に限ってAM/PMを逆にしたりする、、、)

そこで、アナログ放送終了でお役御免となったDVDレコーダーを改造して、FMエアチェック専用にしてこいつからリモートでチューナーをON/OFFしようと目論む。
レコーダーの内部から5Vか12Vのラインを引っぱり出してリレーでチューナーのACをOn/Offすればレコーダーに合わせてチューナーがONになるだろう、DCを引っぱり出すところは、内臓のHDDかDVDの電源ラインから引き出せばよさげ。

リレーの方はどうかと調べてみると、ACに使うものではソレノイドに結構電流を流すようになっていて駆動用に別電源が要りそうだし、W数の大きいのはそこそこのお値段(400円くらいから、+ソケットが要る)。何かいい手はないかと探していたら、SSRってのがありました。

ソリッド・ステート・リレー(SSR)キット 25A(20A)タイプ  250円!!
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/

ホトトライアックってのを使っていて、「ゼロクロス動作なのでノイズは理論上ゼロ」ってことで、理論上ってのが気になるところだけど、消費電力もわずかだし、絶縁してAC100Vの機器の制御が行えるってのがよさ気で、これを使ってみることにする。
こいつって、制御側の消費電力はLED1ヶ分だから極少ないんで、もしかして映像出力のD端子とかHDMIとかに来ている5Vで直接駆動できないかしら、これが出来れば本体に改造しなくて済むのだけど、、、

で、調べてみると、D端子からは供給されてないみたい、HDMIはあるみたい。
その他では、アンテナ用にBSアンテナ端子に15Vが供給されていることが判明、こいつを利用して、SSRを動かせそう。レコーダーの設定で、省エネモードってのがあって、レコーダーがONの時のみBS用に給電するという設定がある。テスターで当たってみると。芯線が+になっていて、本体と連動している。これは使えるね[わーい(嬉しい顔)]

で、回路図。
RSS回路図.gif
SSRが5V駆動で設計されているから、こいつを15V仕様になるようR値の変更。
本機のアンテナF端子とHDDレコーダーのBSアンテナ入力を接続する。
ACラインに入っているSWは強制ON用。
コンセントは3つ付けて、1つはレコーダー用に常時ON、2つはチューナー用でリモートとした。

内部構造はこれだ。
RSS AC CTR.jpg
ACラインの配線なんで、無手勝流って訳にはいかないんで、どうしようかと悩んだが、半田と圧着で行くことにした。これだと安上がりだし、設計もその場当たり的が可能でお気楽だ。(これって無手勝流って云わないの?)
ただ、ここで使っている閉端接続子は専用の圧着工具でか締めることになっていて、この工具、結構のお値段がするのが難点。お勤め関係の電気設備担当の方なら持ってると思うんで、お願いして締めてもらうといいだろう。

これでタイマー予約のミスからは開放されるし、停電時のタイマーの予約&時刻忘れからも開放されることになった。
作ってみて気づいたんだが、チデジチューナーとアナログレコーダーと組み合わせて使っている人にもいいんじゃないのか。(チャンネルの予約は出来ないけどね、、)


追記
DVD経由じゃなくLAN経由でPCへ移動できる方法を発見!!
http://200011.blog.so-net.ne.jp/2011-10-04
デジタル DSP FMチューナーがあるさ
http://200011.blog.so-net.ne.jp/2012-07-15
FMチューナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。